ディズニーツムツムのニット&クロシェ
付録の編み針
開けたときに思ったのですが、私の知っている編み棒よりも短かったのです。
持っている編み針より3分の2ほどの長さでした。
これは付録だから?
と単純に考えていたんです。
いざ編もうと思ったら、編み針がささくれを起こしてしまいました。
編んでいるとき、ささくれってきっと気になるはずです。
持っている編み針
自分の持っている編み針は長さが33㎝です。
編み物の通信講座を受けていた時期もあったので、
一応棒針も3号~15号まで 玉付2本セットと頭に玉のついていない4本セットを
取り揃えてあります。
ささくれが気になれば、33㎝の持っている編み針を使えばいいやと思っていたのですが、
本当にこの短い編み針には意味がないのか
と疑問に思い始めました。
短い編み針を調べてみました
棒針の長さって本当にいろいろあったのです。
かぎ針は号数のみの種類ですが、棒針は奥が深かった。
私が持っている、玉付が33㎝、玉無しが30㎝。
よく目にするのはこの長さです。
靴下編み用は14.5㎝。5本セットのものもありこれは20センチほど。
先がかぎ針状になっいる物もあります。
いやはや、全部そろえるのは到底無理ですね。
本題に入りますが、ディズニーツムツムのニット&クロシェにセットに入っていた棒針と同等のものはというと、
見つけました。
ハマナカのプチアミアミシリーズ 長さが23センチ
クローバーのミニ棒針「匠」シリーズ こちらも23㎝
Amazonの場合
ハマナカ プチアミアミ 玉付2本針 長さ23cm 3号 H250-600-3
楽天の場合
ハマナカ アミアミ手あみ針【プチアミアミ】長さ23cm 6号〜9号 M便[1/3]
どちらも500円以下なので、まとめ買いしないと送料がかかります(^_^;)
どうも短い方がモチーフには向いている様
色々ネットの情報を見ていくと、小物を編むときは、短い編み針の方が、邪魔にならないという意見がありました。
確かにそうかもしれませんね。
棒針編みのモチーフを編むのは初めてなので、手探りです。
試行錯誤しながら編んでいきたいと思います。
そう言えば、2号発売していますね。
取りに行かねば!!
コメント